こどもって、何歳まで? 高齢者って何歳から?
意外と年齢区分って曖昧ですよね。ただし、調剤・監査・投薬する時は必ずこの年齢区分を理解しておかなければなりません。
なぜか!!
例)サイレース錠1mg 2錠 分1ネル前 投与という処方せんを調剤する場合、
添付文書には『高齢者には1回1mgまでとする』と記載されています。
つまり、この処方が、65歳の患者さんであれば、用量オーバーとなり疑義照会が必要です。
高齢者・・・70歳ぐらいかな~なんて曖昧な認識だと失敗します。
日本の添付文書上の年齢区分
ツロブテロールテープ(ホクナリンテープ) – 新人薬剤師へのワンポイント・アドバイス!2020年10月4日 11:03 AM /
[…] 添付文書上の年齢区分はこちら […]