• 初めて調剤・投薬する薬・・・どんな事に気をつければいいのか、ワンポイント・アドバイス

ツロブテロールテープ(ホクナリンテープ)

分類:気管支拡張剤

監査ワンポイント

  • 0.5~3歳未満は0.5mg,3~9歳未満は1mg,9歳以上は2mgを使用するようになっています。
  • ただし、副作用や症状の観点から、大人でも1mg貼付だったりします。

添付文書上の年齢区分はこちら

投薬ワンポイント

  • 気管支を広げて呼吸を楽にするお薬です。
  • 単に『咳止め』と表現する事もありますが、特に小児科Drなどは、『咳止め』と患者に伝えると安易に使用してしまう。心臓への副作用も強い薬剤のため安易使用をさけるため、『咳止め』とは説明しないでくれ!!という要望も多いので注意が必要です。
  • 貼付部位は、胸・背中・上腕です。小さいお子さんは自分で剥いだりしないように背中への貼付を勧めます。
  • 動悸や振戦の副作用がよくみられます。振戦は患者さん自身が字を書く時に自覚する事が多いです。用量依存的な副作用なので、テープを半分に切って使用することで副作用回避出来る事がほとんどです。